研究学園都市つくばで、楽しみながらTwitterを学ぼう!
つくば市情報システム課は、2011年1月から3月までの間、ツイッターの実証実験を行ってまいりました。
この試みの甲斐あって、3月に発生した東日本大震災の際に、つくば市のホームページが繋がりにくい状態となる中、市のツイッターで情報を発信し続けることができました。
これらの実験をふまえ、通常時・災害時それぞれの場合に、自治体がツイッターをどう活用できるのかをお伝えできればと思い、「ツイッターズinつくば」というイベントを開催させて頂くこととなりました。
「ツイッターズinつくば」での学びを、未来の自治体運営に役立てて頂けましたら幸いです。
株式会社シンプルウェイは、筑波大学出身の代表大野により2007年に設立されたつくば発ITベンチャー企業です。
「つくばが好きで、もっと元気でいい街になって欲しい。」との想いから、2008年につくばの地域ポータルサイト「つくばちゃんねる」を開設しました。
東日本大震災の際には、同サイト上でつくば周辺地域のライフライン情報を発信し続けた結果、1日に30万件以上のアクセスがあり、感謝のコメントなどを多数いただき、地域ポータルサイトの重要性を改めて感じました。
皆さまの生活が、ITでより便利に楽しくなるようお手伝いさせて頂きたく、今回のイベント「ツイッターズinつくば」をつくば市と共同で企画いたしました。